News Title FP継続教育テストを受けました
こんにちは。西都ハウジングの松尾です。
ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)に義務付けられている継続教育として「FPジャーナル6月号」の誌上講座を受講しました。
今回の問題テーマを課目別にご紹介すると、
●バリュー株とグロース株の定義と最近の動向(金融資産運用設計)
●マイホーム取得に関わる建築基準法のポイント(不動産運用設計)
●介護保険の利用手続きと選択肢の考え方(ライフプランニング)
●平時にこそ知っておきたい災害時に役立つ制度と知識(リスクと保険)
●給与所得者の所得税の還付申告と更生の請求(タックスプランニング)
●二次相続を踏まえた一次相続の対応(相続・事業承継設計)
となっています。
戦争、コロナ禍、インフレ、円安など社会経済情勢が激動するなか先行きを見通すことがとても難しくなっています。こんな時にこそライフプラン(人生設計)やマネープラン(資金計画)を見直して、漠然とした不安を解消したいものですね。
当社では「100年ライフをグッドライフに」をテーマに、お客様のよりよい暮らしを実現する不動産売却・活用を目指します。
====
当社ではファイナンシャルプランナー(CFP認定者)がお客様の対応をしております。
不動産と家計に関することならどんなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いします。
(有)西都ハウジング
執筆者情報

有限会社西都ハウジング
専任スタッフ
松尾 重信
資格・免許
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー(CFP®認定者)
公認 不動産コンサルティングマスター